まずは無料相談!

    1

    2

    3

    4

    5


    trouble

    経営者の皆様
    このようなお悩み
    ございませんか?

    自分で事業を伸ばす限界
    資金を得て次の事業にチャレンジしたい

    自分で事業を伸ばす限界資金を得て次の事業にチャレンジしたい

    大手企業とのシナジーにより企業価値向上する

    事業売却を検討しているが
    誰に相談すればいいかわからない

    事業売却を検討しているが誰に相談すればいいかわからない

    売却後どんな将来が描けるのかを明確にする

    年齢的にそろそろ
    事業を続けるのが限界・・・

    年齢的にそろそろ事業を続けるのが限界

    取引先との商流や従業員の雇用を守る


    MA


    STRENGTH

    M&A DXが選ばれる
    6つの強み

    本ページからお問合せいただいた方着手金無料!
    1



    着手金は無料です。
    小さなお悩みもまずはお気軽にご相談ください。

    損害保険を全M&A案件に無料付保!
    2


    M&A*

    中堅・中小企業の経営者に安心してM&Aをご検討いただくため、損害保険会社の表明保証保険を付帯したM&A仲介サービスを提供しております。 表明保証保険は所定の条件を満たす当社が仲介する全てのM&A案件に、お客様の保険料負担なくご加入でき、特別な審査は不要で付保されます。
    *所定の条件を満たす当社が仲介する全てのM&A案件。

    24のサービスライン
    3

    24

    M&A業界では通常1つの会社で5つ程度のサービスしかありませんが、M&A DXでは24ものサービスを提供しております。 最適な候補者探しを含むM&A、事業承継、事業再生、スタートアップ支援、マーケティングにより、経営者の悩みをまるっと解決します。

    全国に広がるネットワーク力
    4


    M&ADX(エムアンドエーディーエックス)は東京、大阪、名古屋、福岡を拠点として、全国の経営者の近くで寄り添ったサービス提供をしております。また、全国の金融機関や士業と連携することで、経営者のお悩みに最適なサービスを提供するとともに、M&Aでは相手先候補者数を最大化します。

    有資格者率 5割以上
    5

    5

    M&Aプロセス全体を通じて公認会計士・弁護士・税理士等の専門家が万全のサポートをいたします。私達はまず悩みを真摯に聞くところを大切にしています。「共に座り、話を聞く。」をモットーに、私達はまず経営者が抱える悩みを聞き、最適な解決策をともに考え、デジタル領域とアナログ領域を融合することでM&Aおよび事業承継を最適化します。まずはご相談ください。

    相手先候補を最大化するAIマッチング
    6



    AI

    M&ADXの過去の実績やニーズを蓄積したデータから独自のマッチングアルゴリズムを開発。最大化した候補者数の中から最適な相手先をご紹介します。

    achievement

    M&Aにおける
    成功事例の実績例


    M&A

    株式会社DADACA
    (株式会社オールハーツ・カンパニー創業者)
    代表取締役社長 田島 慎也 氏

    ハタチで街のパン屋さんからスタートした株式会社オールハーツ・カンパニーの田島慎也社長は、そこから20年も経たないうちに年商100億円・社員2千人を超える企業にまで育てました。主力事業であるパンブランド「ANTIQUE」等のオーガニックな成長だけではなく、なめらかプリンのPastel等へのM&Aにより成長を続けていましたが、会社の更なる発展のためにプライベート・エクイティ・ファンドを運営するユニゾン・キャピタル株式会社に株式を譲渡する決断をしました。

    直営店のパン・製菓製造販売業等

    プライベート・エクイティ・ファンドの管理・運営等
    M&Aにおける成功事例の実績例
    case study

    M&A売却案件の事例

    新業態への進出とノンコア事業の譲渡をマッチング
    アパレル ☓ アパレル

    新業態への進出とノンコア事業の譲渡をマッチング

    入札方法による満足度の高い買手候補選定
    ソフトウェア開発 ☓ 製造業

    入札方法による満足度の高い買手候補選定

    後継ドクターの不在を、医療法人とのマッチングにより地域医療を守る
    医療法人 ☓ 医療法人

    後継ドクターの不在を、医療法人とのマッチングにより地域医療を守る

    破産の危機に直面した会社を第二会社方式により救済
    アグリ ☓ バイオ事業

    破産の危機に直面した会社を第二会社方式により救済

    performance

    同業他社に対して
    圧倒的な
    コストパフォーマンス

    特徴 株式会社M&A DX - madx S社 C社
    専門家が対応 × ×
    複数名のチームでサポート
    代表が公認会計士 × ×
    AIマッチング ×
    提供サービス 24 4 2
    用途に応じて
    必要な領域のみサービス提供
    実績、特徴 10,000件超のデータ活用 M&A成約実績
    累計7,000件超
    28,000社の
    顧客基盤
    情報提供 Webメディア、
    Youtube
    セミナー ニュースサイト
    表明保証保険 全仲介案件 全仲介案件 なし
    無料株価算定
    マッチング
    プラットフォーム
    ×
    相談 無料 無料 無料
    着手金 本ページ限定 無料 100万円~ 無料
    成功報酬 移動総資産レーマン 移動総資産レーマン 株価レーマン
    DOCUMENTS

    売れる会社と
    売れない会社の違いを
    徹底解説
    無料資料配布中


    売れる会社と売れない会社の違いを徹底解説

    解説 1 定性的ポイント

    業種、人材、マネジメント体制などの6つの焦点

    解説 2 定量的ポイント

    財務的に価値がある会社かどうか、BS・PLの評価基準

    解説 3 総合的リスト

    売れる会社と売れない会社を表にまとめて解説

    以下のリンクから資料請求できます。

    process

    お問合せから
    M&A成約までの
    主な流れ

    公認会計士、税理士、弁護士などと専門的な有資格者がチームとして機能することで、 M&Aで求められる業務をワンストップで支援。
    用途に応じて必要な領域のサービスのみを選択していただくことも可能です。

    • 01

      ご相談(無料)

    • 02

      初期的条件面のご提案・方針決定

    • 03

      M&A情報資料、初期的条件のすり合わせ

    • 04

      候補先への打診

    • 05

      トップ面談・現地見学の実施

    • 06

      意向表明・基本合意

    • 07

      調査(デューデリジェンス)・条件調整

    • 08

      最終合意(株式譲渡)契約

    • 09

      クロージング(資金決済)

    • 10

      PMI

    question

    よくあるご質問

    確かに一昔前までは、M&Aは一部の大企業のものでしたが、現在はその裾野が中堅・中小企業にも拡大しています。この背景としては、団塊の世代を中心とした年齢層の高いオーナー・経営者が増加する中、主に後継者不在により事業承継問題が顕在化しているためです。また、比較的年齢層の若いオーナー・経営者を中心として、会社の発展・成長等を勘案し、大会社の傘下に入ることを志向する方も増えております。

    無料相談の際に、簡易的な株価計算も実施しますので、是非ご活用下さい。また、正式にM&Aの検討をスタートする際には、M&ADXの専門家が貴社の個別具体的な状況(引当、税効果、無形の価値等)を勘案した上で株価計算を実施します。この結果を踏まえた上で、皆様とご相談しながら、株価の目線を検討いたします。

    会社の状況によってマチマチですが、一般的には6~9ヶ月程度要するのが一般的です。6~9ヶ月程度というと長く感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、譲渡側(売り手側)・譲受側(買い手側)双方とも重要性が高いことなので、相応に慎重となるのが常です。また、案件規模や業界状況等により1年を超えるプロジェクトとなることもあれば、3ヶ月程度で完了する場合もあります。いずれにしても、お客様のご意向(早く進めたい、じっくり見極めたい等)をよく理解した上で、プロセスを進めることが重要です。

    M&Aは専門的な領域で、まだまだ自社内で知見のある社員も多くない状態です。 専門家を起用しないことにより以下のようなリスクがあり、これらを回避し円滑に実行することが重要です。
    ・そもそも相手先が見付からない
    ・株価(事業譲渡対価)を不相応に安く(高く)決めてしまう
    ・感情的になる局面も多く、相手先との関係性が悪化してしまう
    ・曖昧な取り決めのままプロセスが進捗し、ある程度進んだタイミングで問題となり、お互い徒労に終わる
    ・各種局面での書類に過不足があり、仮にM&Aが成立したとしても、しばらくして問題事項が生じる

    お問い合わせ

      貴社名*

      お名前*

      電話番号 *

      メールアドレス*

      ご関心のある内容*