M&A仲介会社とアドバイザリーの違い
まずは、M&A仲介とM&Aアドバイザリーの違いを紹介します。M&A仲介もアドバイザリーもM&Aをサポートするという意味では同じ役割を持ちますが、実は仲介とアドバイザリーでは大きな違いがあります。
M&A仲介とは
M&A仲介とは、同じM&Aアドバイザーが売り手側企業と買い手側企業の間に入り、中立的な立場でM&A成立に向けたサポートを行います。M&A成立までの手続きはもちろんですが、初期の相談からM&A成立に至るまで売り手側と買い手側の両方の要望を把握した上で、両者のバランスを考えながら交渉を進めていきます。
近年のM&Aでは友好的なM&Aの成立を望んでいる企業が多いため、M&A仲介会社の役割は大きいと言えます。
M&Aアドバイザリーとは
M&Aアドバイザリーとは、売り手側企業または買い手側企業のどちらか一方のアドバイスやサポートを行います。つまり、M&AアドバイザリーはM&A仲介のように中立的な立場ではなく、売り手側企業または買い手側企業のどちらか一方の側につき、ついた方が有利になるように交渉を進めることになります。
M&Aアドバイザリーに依頼してM&Aを進める場合は、売り手側企業のM&Aアドバイザリーと買い手側企業のM&Aアドバイザリーによって交渉が進められます。
M&A仲介会社を利用するメリット
M&A仲介会社を利用する最大のメリットは、何をすべきか全く分からない経営者でも、何から始めれば良いのか、次になにを行えば良いのかなど、必要なことや考えるべきことをM&A仲介会社が船頭役になる形でアドバイスがもらえることです。
その他にも、M&A仲介会社を利用するメリットとしては、以下のようなことがあげられます。
ネットワークが幅広い
M&A仲介会社には、さまざまな企業の情報や幅広いネットワークがあります。そのため、売り手側企業と買い手側双方にメリットがある候補を提案してもらうことができ、効率よくM&Aが進められるというメリットがあります。
また、M&A仲介会社はM&Aに関する豊富な知識を持つのはもちろん、税務、法務、金融、法律などの専門家との幅広いネットワークも持っています。そのため、M&A仲介会社に依頼することでそれぞれの専門の立場から適切なサポートを受けることができます。
スピード感がある
アドバイザリーは、売り手または買い手のどちらか一方の依頼された側の情報しか得ることができません。しかし、M&A仲介は売り手側企業、買い手側企業双方の状況を把握しているため、M&A成立に向けた交渉をスピーディーに進めることができます。
成約しやすい
M&A仲介会社に相談すれば、相談からクロージングまで一括で依頼することができます。M&Aの進め方が分からない、何から始めれば良いか分からない、どの手法が適しているのか分からないという状態からでも、クロージングまでしっかりとサポートを受けることができ、M&Aが成立しやすいというメリットもあります。
M&A仲介手数料の相場
M&A仲介会社に支払う手数料には、以下のようなものがあります。ただし、会社によって相談料や月額報酬が不要な場合や、企業価値算定費用などが成功報酬の中に含まれることもあります。
費用名目 | 相場 | 内容 |
着手金 | 0~200万円 | M&Aに関する業務を依頼したときに発生 |
企業価値算定費用 | 0〜数百万円 | 会社や事業がいくらで売れるのか価値算定するときに発生(簡易査定の場合、無料とする場合もある) |
月額報酬 | 0~300万円/月 | 一定期間の継続的な業務に対して支払われる定額顧問料 |
中間報酬 | 0~成功報酬の 10~20%程度 | 譲渡企業と譲受企業が基本合意に達した場合(または独占交渉権を付与した場合)に発生 |
成功報酬 | 譲渡金額や譲渡企業の 資産規模によって異なる | 最終契約を結んだ後またはクロージング(譲渡実行)後に発生 |
M&Aの買い手側になる企業は、基本合意後(または独占交渉権付与後)に売り手側企業に対して買収監査をするために必要な費用(デューデリジェンス費用)がかかります。
必要な費用の項目や計算方法は、M&A仲介者によって異なります。M&Aに必要な費用やサポート範囲については、必ず事前に確認するようにしましょう。
M&A仲介会社の選び方
M&Aでは大きなお金が動きますので、信頼できるM&A仲介会社を選ぶことが大切です。
安心して依頼できるM&A仲介会社を選ぶポイントを紹介しますので、参考にしてみてください。
手数料・費用
M&Aを仲介会社に依頼する場合には、手数料や費用がかかります。費用の名目や支払いのタイミング、計算方法は依頼するM&A仲介会社によって異なります。そのため、中には途中で何度も費用の請求があり、最終的にかなり高額の支払いをしてしまったといったケースもあります。M&A仲介会社を選ぶときは、手数料や費用について事前に分かりやすい説明のある会社を選ぶのがおすすめです。M&A DXはLP(ウェブ広告)経由でのお問合せ限定で着手金を無料としています。また、報酬体系についても柔軟にご提案いたしますのでお気軽にお問合せください。
過去の実績
過去の実績は、M&A仲介会社の経験値を表す一つの指標です。特に、経験豊富な担当者がアドバイザーとなってくれるかどうかが重要となるため、相談時に合わせて担当者の経験を聞いてみると良いでしょう。M&A DXでは、M&A仲介、FA(ファイナンシャルアドバイザリー)業務をはじめ、DD(デュー・デリジェンス)、株価算定、PMI、PPAなど、M&Aに関する一連のサービスをカバーしています。専門性が求められる各種業務を経験しているアドバイザーが仲介業務のアドバイスを行うため、各フェーズでのポイントを的確にアドバイスすることができます。また、チーム制で案件を管理するため、よりスピーディーかつ質の良いサービスをお届けできます。
専門とする業種
M&A仲介会社にはそれぞれの会社で特徴があり、得意としている業種が異なることが多いです。例えば病院やクリニックのM&Aを検討する場合は、それに特化したM&A仲介会社のほうが専門業種のネットワークが広いため、M&Aの成功率が高まると考えられます。反対に、どの業種にも特化せず、業種問わず幅広いネットワークを持つM&A仲介会社もあります。M&A仲介会社を選ぶときは、専門としている業種はあるのか、M&Aを希望する業界について知識や実績があるかなどを確認しましょう。M&A DXは特定の業種に特化しているわけではありませんが、メンバーごとに得意とする業種があったり、バックグラウンドも多彩だったりしますので、お気軽にお問合せいただければと思います。
担当者との相性
M&A仲介会社を選ぶときは、実際の相談窓口になる担当者との相性も大切です。担当者との相性が合わなければ、話がスムーズに進まなくなってしまう可能性もあります。実際に担当者と面談して、人柄や実績、知識・スキル等を確認し、相性の良さそうな会社を選ぶようにしましょう。
M&A仲介は株式会社M&A DXにご相談ください
株式会社M&A DXはM&Aの総合商社として、M&Aの仲介および、実行後のサポートまでワンストップでサポートさせていただきます。初回相談は無料となっておりますので、M&Aに関する疑問点やお悩みなどがございましたら、大手水準のサービスを割安で受けられる株式会社M&A DXのM&Aサービスをぜひご利用ください。
関連記事はこちら「M&Aの進め方を分かりやすく解説!仲介会社を選ぶポイントや注意点も解説!」
関連記事はこちら「M&A仲介会社ランキング6選!選び方と特徴を紹介」
関連記事はこちら「M&Aの仲介手数料はいくら?完全成功報酬型が良いとは限らない!?」
関連記事はこちら「M&Aの手数料の種類・相場とは?仲介会社を利用するメリットなどを徹底解説!」