M&Aコンサルとは?外部専門家に相談するメリットについても解説

会計士 加藤大典

大手自動車メーカーに入社、生産技術部にて製造工程設計業務に携わる。その後、デロイトトーマツコンサルティングに入社し、組織再編により有限責任監査法人トーマツのアドバイザリー部門に異動。製造業の法定監査業務及びIFRS導入支援、組織再編支援、事業再生支援、内部統制構築支援、決算早期化支援、経営管理体制強化支援等の様々なプロジェクトに従事。

本記事の監修を務める。メンバーの紹介はこちら

この記事は約11分で読めます。

M&Aを検討・実施する際、M&Aコンサルに支援を依頼するケースがあります。M&Aのコンサルティング会社は複数あり、その特徴もさまざまです。

本記事では、M&Aコンサルがどのようなものを指すのか紹介したあと、相談するメリットとデメリットについても解説します。

  目次  【閉じる】

相談先を迷っている方はM&A DXへ!
資料ダウンロード
M&A DXのメルマガ登録する
セカンド オピニオン

本記事のポイント

  1. M&Aコンサルの分類と、相談する際の流れ
  2. M&Aコンサルに依頼するメリット、相談する上で確認したいポイントと注意点

M&Aコンサルとは

M&Aコンサルとは
コンサル(コンサルティング)とはクライアント企業の経営課題を明らかにし、解決策を示して、その発展を助ける業務のことを言います。
M&Aコンサルと呼ぶ場合には、M&Aの案件に特化して受託・助言を行う業務をさし、M&Aの売り手や買い手から相談を受けて、成約までの一連の支援を行います。

形態による分類

M&Aコンサルは大きく「仲介」と「FA(エフエー:Financial Adviser)」に分かれます。それぞれの違いを確認していきましょう。

M&A仲介会社とFAの違い

M&A仲介会社とFAは、どちらもM&Aを行う際に業務を依頼できる専門業者ですが、M&A仲介会社が譲受企業と譲渡企業の間に入るのに対し、FAは基本的に譲渡企業か譲受企業のどちらか一方の専属になるという点で異なります。また、M&A仲介会社が双方の利益の最大化、バランスを重視するのに対し、FAはそれぞれの契約する会社の利益が最大になるように尽力という点で異なります。
仲介は、譲渡企業と譲受企業の双方代理であるため、FAに比べてM&Aが成約しやすいというメリットがあります。
一方FAは、実際の交渉では相手企業の事情や目的や意向も考慮しますが、原則としては契約している会社のことをメインに考慮しサポートするため、パートナーとして戦略コンサルタントのように助言を受けられます。自社の意向を最大限に反映してくれることはメリットになるでしょう。

M&Aコンサルに相談する際の流れ

M&Aコンサルに相談する際の流れ

M&Aの検討を始めてから実行するまでには、いくつもの段階を踏まなければなりません。M&Aに至るまでには ①事前準備(企業概要書作成のための複数の資料の収集と提出) ②買い手探索 ③トップ面談 ④基本合意と買収監査(DD)の実施 ⑤最終条件交渉と、最終契約書締結 ⑥クロージング手続き といった手続きがあります。

詳しくは、当社作成の過去の記事をご確認ください。
M&Aに必要なプロセスとは?成立までの流れを徹底解説!

M&A DXのサービスはこちら
相談先を迷っている方はM&A DXへ!
資料ダウンロード
M&A DXのメルマガ登録する
セカンド オピニオン

M&Aコンサルに相談するメリット

M&Aにおいて外部専門家に相談するメリット

M&Aを進める際、外部の専門家に相談をするメリットの一つは、M&Aの一連のプロセスを代行してくれることです。①候補先の探索 ②候補先の事業内容や財務内容の把握と整理 ③トップ面談の調整 ④候補先との条件調整 ⑤契約書の作成等 ⑥クロージング手続き にいたるまで適宜助言や代行をしてくれるため、経営者は本来の業務に集中することができます。

そのほか、専門知識を基に適宜助言をしてくれ、トラブルなくM&Aを進めることができることも大きな魅力です。
M&Aを実行するまでにはさまざまな手続きがあり、その時々で、財務・税務、法務など専門的な知識が必要になります。前提となる知識や経験がない中、自社だけでM&Aを進めていくと、契約不成立やトラブルにつながることもあるでしょう。M&Aに関する知識や経験が豊富な専門家に相談することで、トラブルを未然に防ぐことが出来るようになります。

M&Aコンサルに相談する際の確認ポイント

M&Aを外部専門家に相談する際の確認ポイント

一方で、M&Aを外部専門家に相談する場合に確認したい点は、各社に支払う手数料です。各会社ごとに費用が発生するタイミングや金額の大きさが異なるため、確認が必要です。
発生する費用の種類としては、「相談料」「着手金」「中間報酬」「成功報酬」といった費用が発生します。
また、成功報酬の金額の算定にあたっては、「レーマン方式」が用いられることが一般的です。レーマン方式は、M&Aにおいて移動した資産の価格や譲渡対価(株価)に対して一定の割合を乗じて報酬額を算出します。

※レーマン方式による料率表の例

基準額料率
5億円以下の部分5%
5億円超10億円以下の部分4%
10億円超50億円以下の部分3%
50億円超100億円以下の部分2%
100億円超の部分1%

上図を参考に、基準額が20億円のケースで考えます。20億円を5億円(①5億円以下の部分)、5億円(②5億円超10億円以下の部分)、10億円(③10億円超50億円以下の部分)に分解できるため、報酬額の計算式は以下の通りです。

①5億円×5%=2,500万円
②5億円×4%=2,000万円
③10億円×3%=3,000万円

①+②+③=7,500万円

M&A DXのサービスはこちら
相談先を迷っている方はM&A DXへ!
資料ダウンロード
M&A DXのメルマガ登録する
セカンド オピニオン

M&Aコンサルに相談する際に気をつけておきたいこと

M&Aコンサルに相談する際に気をつけておきたいこと

専門家に相談する際には、まず迅速かつ親身に対応してもらえるか、資料作成能力があるかといった担当者のビジネス全般に通ずる能力の見極めが大切です。また、情報漏洩のリスクを軽減するために秘密保持契約の締結や、自身が売り手側であれば打診先企業の把握と管理も怠らないようにしましょう。

そのほか、M&Aで成功を収めるために、「豊富な知識や経験がある会社を選ぶ」といった点にも気をつけてください。
M&Aコンサルには、幅広い類型を手がける会社もあれば、特定分野や業界に特化した会社も存在します。また、担当者によっても得意とする領域が異なります。
M&Aを成功させるためには、該当分野を得意とする会社や担当者に依頼することがポイントです。

まとめ

まとめ

M&Aの一連のプロセスにおいては、高度な専門知識と、自社にとって最善の候補先を見つけられるネットワーク力や営業力が必要になります。将来の選択肢の一つとしてM&Aを検討しつつも、本業のビジネスがおろそかになることがないよう、M&Aにおいては中小企業同士のM&Aであっても、M&Aコンサルに相談して進めることが多くなってきました。

M&Aコンサルに相談することで、自社に適したアドバイスをもらえるなどのメリットがあります。一方、依頼することで費用も発生します。

M&Aコンサルに相談したとしても、相談したそのM&Aコンサルが該当分野において、知識や経験、ネットワーク力が乏しければ、たとえM&Aコンサルに費用をかけてもM&Aの成功につながりません。必ず知識や経験を有した専門家に相談するようにしてください。

M&A DXのサービス

M&A DXではM&Aや事業承継に関わる豊富なサービスをワンストップでご提供します。
M&Aにおいて仲介・FAの両サービスを提供することによってさまざまなご要望に柔軟に対応することが可能です。

仲介サービス

弊社では大手会計ファーム・金融機関出身のM&Aに精通した専門家が多数在籍。各分野に特化したアドバイザーや有資格者も多数在籍しており、これらがチームとなってサポートします。
また、過去の実績やニーズを蓄積したデータから独自のマッチングアルゴリズムを開発。最大化した候補者数の中から最適な相手先をご紹介します。

FAサービス

弊社サービスの特徴の一つとして前述にもある通り、税理士・会計士・弁護士等の有資格者が多数在籍している事が挙げられます。FAとして企業様の利益の最大化を目指し、豊富なラインナップの中から最適のサービスをご提供します。
中でもDD(デューデリジェンス)では経験豊富な有資格者がチームとなってサポートいたしております。DDのみでのサービスご利用等のご相談もお待ちしております。

相続対策

企業の多くでは顧問先となる税理士や会計士との付き合いがあることがほとんどです。しかしながらこの顧問先が相続対策において必ずしも得意とする分野とは限りません。
弊社では事業承継に纏わる様々なサービスを展開しております。M&Aによる外部承継のみならず親族内承継、会社内承継による事業承継の支援もしております。

株式会社M&A DXについて

M&A DXのM&Aサービスでは、大手会計系M&Aファーム出身の公認会計士、 M&A経験豊富な金融機関出身者や弁護士が、豊富なサービスラインに基づき、最適なM&Aをサポートしております。セカンドオピニオンサービスも提供しておりますので、M&Aでお悩みの方は、お気軽にM&A DXの無料相談をご活用下さい。 無料相談はお電話またはWebより随時お受けしておりますので、M&Aをご検討の際はどうぞお気軽にお問い合わせください。


相談先を迷っている方はM&A DXへ!
資料ダウンロード
M&A DXのメルマガ登録する
セカンド オピニオン

SHARE

M&Aセカンドオピニオン

セカンドオピニオンとは、M&Aを検討する中で生じる不安や迷い・懸念を第三者視点で全体を俯瞰しながら、個々の状況に寄り添ってアドバイスするサービスです。
こんなお悩みの方におすすめです。

✓ M&A業者が進めるスキームで適切なのか知りたい
✓ M&A業者と契約したが連絡が途絶えがちで不安だ
✓ 相手から提示された株価が妥当なものか疑問に感じる
✓ 契約書に問題がないか確認したい
✓ M&A業者が頼りなく感じる

どんな細かいことでも、ぜひ【M&A DXセカンドオピニオンサービス】にご相談ください。
漠然とした不安や疑問を解消できます。

無料会員登録

会員の皆様向けに週1回、M&A・事業承継・相続に関わるお役立ち記事、動画などをお知らせするメールマガジンを配信させていただきます。
お役立ち記事はこちらからピックアップしてお届けいたします。
動画はM&A DXチャンネルからピックアップしてお届けします。
配信を希望される方はメールアドレスをご登録の上、お申し込みください。登録料は無料です。

LINE登録

LINE友達登録で、M&A・事業承継・相続に関わることを気軽に専門家に相談できます。
その他にも、友達の皆様向けに、動画などをお知らせするメールマガジンを配信させていただきます。
相談を希望される方は、ぜひお気軽にLINE友達登録へお申し込みください。

M&A用語集

M&A DX用語集では、M&Aに関する専門用語についての意味や内容についてご紹介しております。
M&Aや事業承継は英語を使うケースが多く、初めて聞くと意味が分からないまま会話が進み、後で急いで意味を調べるような経験がある方もいらっしゃると思います。M&Aの用語に関しては、一度理解してしまえばその後の会話で使えるようになるため、辞書代わりにご利用下さい。
※会計士の当社代表牧田が、動画で解説している用語もあります。

まんがでわかる事業承継

すべての人を幸せにするM&Aを、まんがでわかりやすく解説します。
「事業承継は乗っ取りではないのか?」と不安に思う社長に対し、友好的事業承継のコンセプトをわかりやすく解説します。

~あらすじ~
社長は悩んでいた。
創業して40年、生涯かけて取り組んだ技術も途絶えてしまうことに。
何より、社員を裏切る訳にもいかない…

そんな折、真っ直ぐな瞳の男が社長を訪ねてきた。
内に秘めた熱い心を持つ彼は、会計士でもある。
「いかがなさいましたか?」
この青年が声をかけたことにより、社長の運命が劇的に変わっていく。

資料請求

あなたの会社が【M&Aで売れる会社になるための秘訣】を徹底解説した資料を無料で提供しております。
下記のお悩みをお持ちの方は一読ください。

✓ M&Aを検討するための参考にしたい
✓ 売れる会社になるための足りない部分が知りたい
✓ 買手企業が高く買ってくれる評価基準が知りたい

【売れる会社になるためのコツを徹底解説】一部ご紹介します。

✓ 解説 1 定性的ポイント

業種、人材、マネジメント体制などの6つの焦点

✓ 解説 2 定量的ポイント

財務的に価値がある会社かどうか、BS・PLの評価基準

✓ 解説 3 総合的リスト

売れる会社と売れない会社を表にまとめて解説

詳細は無料ダウンロード資料「M&Aで売れる会社と売れない会社の違い」にてご確認ください。